【新作2025冬期】ウナ&ソナ&ソコ×微ゆる×ボール軸タン 中級 <身体意識錬成道場2020年3・7・6月分>[期間限定]
申込受付期間:2025年12月2日(火)0時00分 ~ 12月14日(日)23時59分まで
人類最重要の身体意識=センターを鍛錬する身体意識錬成道場の2020年3・7・6月分から構成した「生成新作」講座です。
ゆるゆる棒の短棒を使う棒上軸乗芯、軸タンブリングでしっかりセンタートレーニングを行い、その上でボールを使うセンタートレーニング=球軸トレーニングに入っていきます。
球軸トレーニングは高岡英夫のサッカー書籍で一般公開されたため「サッカー選手のための、サッカーが上手くなるためのトレーニングなのでは?」と思われている方もいらっしゃるのではと思いますが、実は全くそうではありません。
ボールを使わずには獲得することは不可能であったり、ボールなしでは鍛えることが困難なセンター系の身体意識で、人間ならどんな分野の人にとっても画期的に役立つものは実にたくさんあり、それらを総称する名称が「球軸」であり、それらをボールを使って鍛錬するのが「球軸トレーニング」というものなのです。
そういえば、地球も球体ですよね!そう、実際のところは講座の中で体験していただくとして、サッカーボールは、全人類にとっての普遍財である地球のミニチュアでもあり、またサッカーボールは人類が「球軸」というセンターを鍛錬するのに圧倒的に最適な球状の道具=ボールだということです!
この講座では、超一流の身体運動家が必ず(時には潜在的に)やっている「微ゆる」を行いながら、足裏のウナ、ソナ、ソコ開発に取り組み、ボール軸タン=ピアースボールセンタースクワットタンブリングの精妙トレーニングに取り組みます。
集中講座の「トップ・センター」系講座ではほぼ指導されたことのない、豊かで奥深い、センタートレーニングの一大領域がそこに広がっています。ぜひご受講ください。
※ゆるゆる棒、サッカーボールを使用します。
【生成新作】とは:
過去の連続講座の中から選び抜き、集中講座と同じおよそ1時間30分から1時間45分前後の、特定のテーマを持つ講座として新たに構成した講座です。
*生成新作の本質については、「高岡英夫の達人通信」をお読みください。
課目名称について:
連続講座では、指導と実践の繰り返しの中から、トレーニング課目がより良くなるように洗練される課程で、課目の名称が変わっていく事があります。映像の中では変更前の課目名称を使っていることがありますので、あらかじめご了承ください。
- 難易度:★★☆☆☆2~★★★★☆4 難易度の説明はこちら をご覧ください
- 講座時間:約1時間37分
- 講師:高岡英夫
- メソッド:
- 基盤トレーニング ウナ&ソナ&ソコ×微ゆる×ボール軸タン
- 棒上軸乗芯 / 軸タンブリング
- CSLBY センターシングルレッグボールゆる
- CSLY センターシングルレッグゆる(吊脚指先垂触支法)
- CSLBY ウナ・ソマ・ソコ・ソナ解説
- PBCST ピアースボールセンタースクワットタンブリング(ボール軸タン)
- 講座料:18,000円
- *講座の活用方法や本サイトの講座全般に関わる用語(NFB、10年ミッションなど)についてはこちらをご確認ください。
- ・ゆるゆる棒は長棒と短棒の2本の棒を組み合わせて使うトレーニング器具です。脱力しながら使用して、センターを作るトレーニングを行うことができます。
- ※12ページの解説書つき/長棒のみ、短棒のみの販売は行っておりません。
- ・代金引換宅配便でお届けいたします。
ご購入方法などの詳細は運動総研コールセンターまでお問い合わせ下さい(通信販売のみ/6,300円+送料)。