【新作2025春期】腰痛フリーの体幹をつくる 入門[期間限定]

~腰痛フリー版ゆる体操&ストレッチ&レフ筋トレ~
2025年春期集中講座【期間限定】
申込受付期間:2025年4月1日(火)0時00分 ~ 4月13日(日)23時59分まで
初公開! 腰痛フリー版アニマルストレッチ&アニマル腹筋&サクラムクランチ

 イタタタ・・・腰痛になったことがある方、本当に辛く苦しいですよね。あの痛みの中で「腰痛を起こさない身体になれないものか!」と思われたのではないでしょうか。
 はい!皆さんには運動科学者・腰痛の専門家中の専門家、高岡英夫がついています。お任せください!

 高岡英夫が高度運動科学を駆使して、腰痛にならない体幹をつくる方法を体系化しました。腰痛にならない体幹をつくる、という目標を目指してゆる体操・ストレッチ・レフ筋トレをフル活用してご指導する講座です。
 しかも、完全初公開のアニマルストレッチ、アニマル腹筋、バッククロスサクラムクランチもご指導。
 単に筋肉を増やそう、筋力をつけよう、あるいは柔軟性を高めようというトレーニングではなく、仕事や家事、スポーツ、舞踊、武道、武術など身体運動全分野に役立つ、真に使える体幹づくりへの入り口となります。

 腰痛になったことがある方、今は腰痛はないが時々腰痛になる方、生涯を通じて腰痛を予防したい方、そして真の腰痛予防を通して正しい体幹トレーニングを身につけたい方、必見の講座です。

  • *この講座は無料動画「腰痛フリーの体幹をつくる 解説編」の内容が前提となっていますので、事前に視聴されることを推奨いたします。
  • *本講座の最適な利用方法は腰痛の予防および、腰痛治療中の自己補助治療です。医師の診療が必要な腰痛の場合は、必ず医師による診療を受けてください。診療を受けずに本講座の内容のみで対処することはおやめください。
  • 難易度:★☆☆☆☆1~★★★☆☆3  難易度の説明はこちら をご覧ください
  • 講座時間:約2時間12分
  • 講師:高岡英夫
  • メソッド:
    1. レギュラー版ゆる体操 踵クル/爪先クル/膝コゾ/腰モゾ
    2. 腰痛フリー版ゆる体操 踵クル/爪先クル/膝コゾ/腰モゾ
    3. 膝かかえストレッチ/リアストレッチ/アニマルストレッチ
    4. 腰痛フリー版 坐骨モゾ
    5. レフ筋トレ アニマル腹筋(第一段階/第二段階/第三段階)
    6. レフ筋トレ BCSC バッククロスサクラムクランチ(解説/第一段階/第二段階)

    変更のお知らせ 2025.3.31

    *内容の追加により、講座時間が長くなりました。
    追加した内容:レギュラー版/腰痛フリー版 踵クル・爪先クル

    *表記に誤りがありましたので訂正いたしました。お詫び申し上げます。
    変更前:バッククロスサクラムクランチ(第一段階/第二段階/第三段階)
    変更後:バッククロスサクラムクランチ(解説/第一段階/第二段階)

  • 講座料:12,000円

お客様の声

 私は以前は腰痛に悩まされていましたが、ここのところしばらくは腰痛とは無縁でした。しかし、数カ月前に再び腰痛になり、自分の未熟さを痛感し、「腰痛に対して体系的に理論と方法を学びたい・・!」と思っていた折に、この講座が新設されました。
 視聴しつつトレーニングを行うと、認識が、身体が、どんどんひも解けました。私が腰痛予防のために避けてきたストレッチ法が、高岡先生の研究により全く別ものの「腰痛フリー版アニマルストレッチ」となって公開されていて衝撃を受けました!試してみると、腰がスッキリするだけではなく、映像の中でこのストレッチをしたアシスタントの方は明らかに背が伸びていて、さらに衝撃でした!これは羨ましい、ズルいッ!
 私のトレーニング仲間では、高岡先生のご指導によるトレーニングを始めてから身長が1-2㎝伸びた方を4人知っています。私自身も常々身長を伸ばしたいと願っていたので、「腰痛フリー版アニマルストレッチ」を日常のトレーニングに組み込み、腰痛とは完全に無縁になりつつ、身長を伸ばしたいです。
 また、高岡先生の説明から、自分の未熟さは脳によるコーディネート機能の弱さと自覚できました。
 今後は脳レベルからのアプローチで腰痛フリーな体幹部を作っていきたいです。(A.Kさん 京都府)


 この世で腰痛になったことのない人は存在しないと言っても過言ではなく、この講座では全ての人に有益な情報が公開されています。
 それは腰背部と股関節周辺の筋肉の硬縮を取り除き、脳を正しいあり方に導くための方法であり、具体的にはゆる体操やストレッチ、更に従来の筋トレとは一線を画す、筋力を向上させるとともに身体がゆるむというレフ筋トレが紹介されています。
 どのメソッドも平易で気に入ったものから取り組むことができ、特にレフ筋トレでは筋力が低くても段階的に取組むことができるよう細心の工夫がされています。ベテランにとっても初公開のものもあり、興味深く受講することができました。
 私は以前腰痛で受診した際に医師から腰痛になりやすい身体だと言われましたが、ゆるトレーニングを始めてからは病院に行くことがなくなりました。
 皆さんもぜひ取り組んでみてください。いつの間にか自身の身体が根本から変わってくることを実感されることでしょう。(R.Aさん 公務員  大阪府)

  • *講座の活用方法や本サイトの講座全般に関わる用語(NFB、10年ミッションなど)についてはこちらをご確認ください。

講座の感想はこちらから

関連動画