販売終了

この動画は2025年07月06日 23時59分に販売終了しました。

購入済の方は、ログインすると視聴できます

【名作2023夏期】天性冷涼気功法Ⅰ 初級[期間限定]

~天の川銀河白銀光気功法&新雪気功法&氷河気功法~
2025年夏期集中講座【期間限定】
申込受付期間:2025年6月24日(火)0時00分 ~ 7月6日(日)23時59分まで

地球温暖化による気温上昇と熱性疾患多発化の時代に最適な気功法!!!

 天性冷涼気功法講座は、天の川銀河や新雪の山々や氷河の海を旅するよりも本質的な深い楽しみを得るトレーニングを積み、それにより外なる暑さと内なる熱さの両方に対処する"術"を養う、画期的な方法群を学ぶ講座です。

 私、高岡英夫は35°超の猛暑の中、冷房の効かない体育館での武術指導でも、50名の弟子たち全員の脳と身体を熱暑から守ると同時に、稽古への集中力を高めることのできるこの天性冷涼気功を使うことで、なすべき高度な武術の徹底指導に成果を上げてきました。
 また自分がこれから夜の重要な会食へ向かう車中で体調の異変に気づき「これは熱性疾患にかかっていて食事中に発熱するだろう」と判断するや、一気にこの天性冷涼気功を自分の脳と身体にかけ、10分後、客人と席を共にする頃にはケロッと全て解決して、以後、食事と会話を大いに楽しみ意義深い成果を得、家へ帰って何事もなく良い睡眠をとり、いつも以上の爽快な朝を迎えます。

 皆さんが本講座を受講し、いきなりこれだけの能力を発揮することは容易ではないでしょうが、この講座を初級、中級と学びトレーニングを積み重ね上達することなしに、この地球温暖化による気温の上昇、あるいは熱性疾患の多発化に、自らの意思と気のコントロール能力により対処するプラスを得ることもまた、難しいことでしょう。

 尚、この気功法の上達した段階での利用は、私の例で示したように支援気功・自助気功の範囲に止めることとし、他者の病症治療を目的とした利用はお控えになるようお願いいたします。(高岡英夫 談)

  • 難易度:★☆☆☆☆1~★★★☆☆3  難易度の説明はこちら をご覧ください
  • 講座時間:約1時間30分
  • 講師:高岡英夫
  • メソッド:
    1. 天性冷涼気功法 解説
    2. 基盤トレーニング 天性冷涼気功法Ⅰ初級用
    3. 天の川銀河白銀光気功法
    4. 新雪気功法
    5. 雪山気功法
    6. 氷河気功法
  • 講座料:18,000円

お客様の声

 まずは受講の感想を書く前に高岡先生に対して御礼を申し上げます。
 先生!あの最悪の環境下での武術のご指導!本当にありがとうございました。まさか、このような映像講座という形で、あの時の気功法と出会えるなんて、本当に感動しています。
 空調設備が整っていない体育館内の気温は体感で40度は超えていたと思います。体育館に入った瞬間にまるでサウナにいるような熱波を感じ、稽古の中止を覚悟していましたが、そうされなかった理由が今回の『天性冷涼気功法Ⅰ 初級』を受講して理解できました。
 あの悪条件の中では考えられないくらい、静謐な稽古ができたことを昨日のように覚えています。
 あの、感動をまた、経験できるだけでなく、外なる暑さと内なる熱さの両方に対処する"術"を養う方法を学べるとは、不思議な縁を感じます!感謝です!
 今回のこの講座の効果をより実感するために、外気温31.2度、クーラーなしの狭い室内で窓を閉め切り自分の体温で室温がグングン上がる中、かなりの悪条件で受講しました。
 講座ですが、まず、冒頭で今回の講座で得られるゴール「冷たいだけでなく良質な気が吸収できる」「客観的には暑いが気持ちが良くなる」の提示があったので、やる気が数倍アップしました。
 基盤トレーニングも最高です。メソッドに生かせるだけではなく、脱力できるポジションの大切さなど、普段の鍛錬に欠かせない重要ポイントを多々教えていただきました。
 そして、天の川銀河白銀光気功法、新雪気功法、雪山気功法、氷河気功法と順に指導を受け実践していく度に、冷涼感が増してきました!この順番とタイミングが絶妙です!
 結果は「悪条件下にもかかわらず気持ちの良い冷涼感を得られました」でした。普通では決して得られない悪環境でのこの体験を、多くの人と共有したいとも思いました!
 一方でまだまだ鍛練が必要とも実感しました!映像講座では何度でも鍛練できるので、このシステムにさらに感謝します!
 真夏を楽しむぞ! 超オススメ講座です!(藤野安宏さん 起業準備中 東京都)
【ご注意ください】お寄せいただいた上記のご感想では、あえて室温が高い状態でトレーニングを試された体験が記載されていますが、室温が高いと熱中症等の危険が生じるおそれもありますので、受講時には慎重にご判断いただき、適切にクーラーを使用するなど、必ずご自身で室温等環境の調節を行ってください。


外は快晴、気温は30度超。
 ちょうどその日は家の用事で、空調の効かない室内で作業をすることになっていました。窓は開けているものの風の通りは悪く、自分は普段そんなに汗をかかない方なのですが、作業開始から30分もしないうちに汗だくになり、Tシャツはぴっちりと張り付き不快で、額からは汗がとめどなく流れるような状況でした。
 こんな暑さではとても作業なんてしていられない、と麦茶を飲み飲み休憩していたところ、ふと天性冷涼気功法の講座を思い出し、受講することにしました。ネット配信だとこういうトレーニングの仕方ができるのが実にありがたいですね。
 はじめの基盤トレーニング、白銀光気功法とやっているうちに、汗が引き少し快適になってきました。
 「これはいいぞ」と思い、さらに進めて新雪気功法、雪山気功法、氷河気功法とやっていくと、暑いという感じはなくなり、体が涼やかな感覚になっただけでなく、すっきりと元気になって動きたくなりました。
 結果、どんどんと作業が進んで予定していた分があっという間に終わってしまいました。さらに他の作業にまで手を出して、それも終わらせてしまう勢いでした。
 この鮮やかな体験では、天性冷涼気功法の効果に驚くとともに、基盤トレーニングの重要性に改めて気付かされました。
 以前、宇天気功の講座で新雪気功法をやったときは、これほどまでの効果は感じられなかったので、やはりベースとなるトレーニングの積み重ねと白銀光気功法を根本構造とする各メソッドの組立てがあっての今回の効果なのだなあ、とますます基盤トレーニングと白銀光気功法に対するやる気が湧いてきました。(木上竜二さん 達人調整師・料理 東京都)


 私は10代のころから夏の暑さに極端に弱く、熱中症にかかって倒れたことが数知れずあります。
 19年前にゆる体操をはじめとする運動科学のメソッドに取り組むようになってからそうした体質がかなり改善しましたが、もっと徹底的に健康体になるためにこの新設講座を受講しました。
 まず最初のほうで語られた戦国時代の武術の「裏術」についてのお話はたいへん興味深かったです。昔日の侍たちの到達した身体文化の高さ・深さと広さに驚き、おおいにモチベーションが上がりました。
 4種のワークはほとんど切れ目なくメドレーのように続きます。高岡先生のリードメッセージに身体を預けていれば良いのでたいへん楽です。人によっては寒気がするほど効いてしまうこともあるそうですが、私はそういうことはなく、ミント水の細かなミストに身体が満たされたようなすがすがしさでした。
 新雪気功法は、以前私が知っていたリードメッセージとは異なる、新しいもののように感じました。今回とくに好きなのは、南氷洋の氷河気功法です。
 今後もずっと受講を続けたい、大好きな講座となりました。(中田ひろこさん ゆる体操正指導員上級デモンストレーター・語学 兵庫県)

  • *講座の活用方法や本サイトの講座全般に関わる用語(NFB、10年ミッションなど)についてはこちらをご確認ください。

講座の感想はこちらから

関連動画