この動画は2025年09月12日 00時00分から販売開始します。
視聴期間:決済完了後40日間
27,000円【販売開始前】 購入済の方は、ログインすると視聴できますこの講座は以下のセットに含まれています
※セットに含まれる講座を単品購入した後にセットに変更することはできません。
【名作2025夏期】血管ゆるⅠ 上級 <宇天気功上徹2024年7・8・9月分> [期間限定]
申込受付期間:2025年9月12日(金)0時00分 ~ 9月24日(水)23時59分まで
大人気の連続講座「宇天気功上級徹習会」では、2024年下半期に6か月をかけて「血管ゆる」に取り組みました。
受講された皆様から、「いよいよの人類通底意識の登場とその効果に感動です!!」「こんなに深く楽しくゆると意識の共鳴が深まる講座があったとは感動です」「血管ゆるを、ぜひもう一度トレーニングしたい」という熱望のお声をいただきました。更にその評判を聞いた複数の方々から「何とか集中講座の形で開催できないのか?」との声をいただき、6か月の前半部分7・8・9月の3回分の映像を、そのまま集中講座としたのが本講座「血管ゆるI上級」です。
全身にくまなく広がり張り巡らされ、生命維持に欠かすことのできない役割を持つ血管。中~小~細から毛細血管までの段階に分けて、格別に開発された"血管ゆる法"により顕在意識から入り潜在意識を突破し、人類普遍の通底意識を渡河しつつ顕在意識にとっては全く位置も形も分からないはずの全身血管網を辿り巡っていくのが、今回お届けする"連続講座前半部分=Ⅰ上級"です(後半部分=Ⅱ上級では一転して手技により顕在意識を駆使するメソッドも登場します)。
本講座では頭から首、肩回り、肋骨、肩包体、そして体幹内の内臓の血管へと順番にゆるを進めていきます。面白がりを深め、興味を深め、共感を深め、感動を深め、高岡のゆるメッセージに共感共鳴していくことが成果を上げるコツでありキモともなります。
改めて自分自身の身体の精緻なメカニズムにゆるでアプローチしていく、感動の"高度運動科学的体内旅行"です。ぜひ楽しんでご受講ください。
本講座は難易度5の講座ですが、宇天気功分野特有の概念・課題を直接使う場面はほぼありません。
一方、基盤トレーニングとして、ウナ踵乗芯法による突通、把由足転子クル、二ウナ真垂直上空での二転子舞、YZ平面上の二転子クロス、二ウナ二転子二坐骨を意識した座法等を上級レベルで綿密緻密に行った上で、本編課題に進んで行きますので、こうした課題にすでに綿密に取り組まれていることが推奨されます。
- ・「トップ・センター上級」、「細胞正常力アップ総合講座上級」、「スーパーウォーク歩道上級」などの「上級」の受講経験のある方
- ・連続講座の「身体意識上級道場」「身体能力上級道場」「ゆる体操能力開発上級道場」「スーパーウォーク歩道上級道場」や「極意上級・上徹」「呼吸の達人上級・上徹」の受講経験のある方
*連続講座は、運動科学メソッドの最高水準の鍛錬を行う講座で、1月~12月分まで年12回の月例形式で開催しています。年の途中からの申し込みは受け付けておらず、次回のお申し込み時期は2026年1月です。
- 難易度:★★★★★5 難易度の説明はこちら をご覧ください
- 講座時間:約1時間46分
- 講師:高岡英夫
- メソッド:
- 基盤トレーニング 血管ゆる用
- 全身総中小細毛細血管揺快溶解ゆる 上体幹(頭部・首まわり)
- 全身総中小細毛細血管揺快溶解ゆる 上体幹(首の付け根・肩まわり・肋骨等)
- 全身総中小細毛細血管揺快溶解ゆる 中体幹(横隔膜・垂腰体・肝臓・腎臓・副腎・脾臓等)
- 全身総中小細毛細血管揺快溶解ゆる 下体幹(小腸・大腸・直腸・膀胱・尿道等)
- 講座料:27,000円
お客様の声
私は昨年、連続講座の宇天気功上級徹習会で血管ゆるを受講しておりましたが、十分に学ぶことが出来ず悔やんでおりました。しかし今回、血管ゆるⅠ上級として集中講座に新設されたため、今度こそ体系立って学ぶ機会と思い、受講を決めました。
実際に視聴してトレーニングを行ってみると、集中的に学ぶことで、血管ゆるへの理解が各段に深まりました。実体の血管に直接働きかけるのではなく、まさに"ゆる"運動を手段として潜在意識、無意識、通底意識へとアプローチを深めていくのですね!なるほど人間は"ゆる"をもってしか、血管に到達することはできないんですね!!結果、今までまったく未経験の認識の在り方を知ることが出来ました。
地球ゆるの壮大な心地よさとはまた異なり、血管ゆるは何とも言えない深く繊細な心地よさがあります。トレーニング中は、脳が何度も何度もあくびを求め、心地のよいあくびを繰り返しました。これこそが講座中、何度も何度もおっしゃっていた「揺快」なのでしょうか。
視聴後には自分の地芯がさらに深まっていることに気付きました。家族からも「今日はいつもよりもいい顔をしている」と言われました。後半の血管ゆるⅡ上級の受講が今から楽しみです!(A.Kさん 京都)
40代になり、血管が固まりやすくなってきたと感じています。血管ゆるを行うことで、加齢による老化が防げればと楽しみに受講しています。この講座の魅力は、何度も受講しやすいこと、そして体の中が改善していくのを感じられることだと思います。
例えば、頭から首に取り組んだ時に、頭の中の重だるさや詰まり感が軽くなって、開けてくる感じになりました。その流れで続けたら体幹の中が滑らかな感じになりました。血管がゆるんで血液もゆるんで滑らかに流れ始めたと思いました。
初回は通しで受講することをオススメしますが、月例講座1回分ずつに区切っても良い感じです。また何回も高岡先生のリードをBGMにして浸りながら、立位・座位・四足・仰臥位とさまざまなポジションでゆる運動をしてみました。しっとりと深くゆるむ感じがします。
ゆる体操を長いこと続けてきたことで改善していますが、私はアトピー持ちです。良くなる前は引っ掻き傷のかさぶただらけという時期もありました。随分前に虚血性大腸炎も経験しています。その皮膚や大腸の患ったところが、今回の血管ゆるで滑らかな感じになって更に気持ち良いです。大きな支えになっていけそうです。ありがとうございました。(河野貴仁さん ゆる体操指導員 山梨)
- *2025年夏期集中講座より、過去の連続講座を初めて集中講座化した講座も「新作」に含めることとしました。
- *講座の活用方法や本サイトの講座全般に関わる用語(NFB、10年ミッションなど)についてはこちらをご確認ください。