2025年秋期 特別推薦セット2[期間限定]
(全2本)
このセットは2025年09月24日 23時59分に販売終了しました。
申込受付期間:2025年9月12日(金)0時00分 ~ 9月24日(水)23時59分まで
血管ゆるⅠで中・小・細・毛細血管の、血管ゆるⅡで心臓周囲の大血管の血管ゆるを。両講座を合わせて受講すると圧倒的に深い血管ゆるができます。今だけの特別なセット、ぜひご受講ください。
- 講座1
- 講座2
※セットとして購入した場合の価格です。セット内の講座を単品購入されてもセット価格にはなりません。
- *講座の詳細内容は、下記の「このセットの動画一覧」よりそれぞれの講座ページでご確認ください。
2025年秋期特別推薦セット2 お客様の声
ⅠとⅡを連続で受講して、気づいたことがあります。Ⅰでは体幹部を中心にゆるんでしっとりとした感じがあり、Ⅱでは特に心臓を中心にして快適かつ深い力強さでゆるんで気持ち良い感じがありました。
その中で特に感動した変化は、連続受講の相乗効果だと思いますが、Ⅱの大血管揺快溶解ゆるの大静脈で目や脳のむくみが解消されていく感じがあったこと、そして同じくⅡの小血管揺快溶解系の冠状動脈ゆるで心臓がすごく快適になって、今まで力んでいたことに気づいたことでした。運動量が多い感じはまったくないのに本当に深く力強く心地良く汗ばんでいます。不思議です。
冠状動脈ゆるで変化を味わいながら思い出したのが、少し脱線しますけど、今年5月に人工透析を40年弱続けて在宅で看取った父が、最晩年は「(寝ゆるの)膝コゾや足裏スリをやると心臓のザワザワする感じがとれて、とても穏やかに眠りに入れて目覚めも良い」と言っていたことです。
父の言っていたことはこれかなと、生前の父と会話している気分になりました。医療や福祉のお世話になりながら父自身も適するものを見つける努力をしていたと、その息子で良かったと感じた次第です。
ゆる体操で体をケアしている方には特に血管ゆる、オススメだと思います!!(河野貴仁さん ゆる体操指導員 山梨県)
通して行ってみた今、心臓から全身の血管へおだやかに優しく気持ちよく意識が通り、かつて味わったことのない気持ちよさを感じています。そしてどれほど正確かはわかりませんが、センターでも特に、中くらいの太さの中径軸、太い大径軸が同時にできたような感じもします。
太い血管から、中くらい、細い、そして毛細血管の様々なレベルで、血管壁の代謝が高まって不要なもの、老廃物が流れていって、血管がみずみずしく生き生きとしたものに戻っていくような、そういう感じもして、驚きと感動を味わっています。他の講座では全く味わったことのない感じで、目が開かれたようなうれしさがあります。
自分の臓器でありながら、心臓の不調はお医者さんの領分というか、人に診てもらうのが当たり前、というような感じを、どうしてもわれわれは持っていると思いますが、この血管ゆるをやっていくと、心臓も血管も「あぁ、まぎれもなく自分のものなんだ~」という実感と愛着が湧いてきます。そういう意味で細胞ゆるにも通じるものがありますが、血管はさらに具体的でより身近なものに感じました。
武道や気功などでも、正しい指導者を探し当てて師事するのが何より大事、と言われますが、この血管ゆるをやりながら、循環器系に意識で能動的にアプローチする方法でありながら、万が一にも良くない影響が出ないように高岡先生が正しく絶妙なリードをしてくださっているのが感じられ、安心感と信頼感を持って取り組むことができました。
この方法に出会えてよかったです。繰り返し行って身に着けたいと思います。(U.Tさん 小学校教員 静岡県)
【名作】血管ゆるⅠ 上級 お客様の声
私は昨年、連続講座の宇天気功上級徹習会で血管ゆるを受講しておりましたが、十分に学ぶことが出来ず悔やんでおりました。しかし今回、血管ゆるⅠ上級として集中講座に新設されたため、今度こそ体系立って学ぶ機会と思い、受講を決めました。
実際に視聴してトレーニングを行ってみると、集中的に学ぶことで、血管ゆるへの理解が各段に深まりました。実体の血管に直接働きかけるのではなく、まさに"ゆる"運動を手段として潜在意識、無意識、通底意識へとアプローチを深めていくのですね!なるほど人間は"ゆる"をもってしか、血管に到達することはできないんですね!!結果、今までまったく未経験の認識の在り方を知ることが出来ました。
地球ゆるの壮大な心地よさとはまた異なり、血管ゆるは何とも言えない深く繊細な心地よさがあります。トレーニング中は、脳が何度も何度もあくびを求め、心地のよいあくびを繰り返しました。これこそが講座中、何度も何度もおっしゃっていた「揺快」なのでしょうか。
視聴後には自分の地芯がさらに深まっていることに気付きました。家族からも「今日はいつもよりもいい顔をしている」と言われました。後半の血管ゆるⅡ上級の受講が今から楽しみです!(A.Kさん 京都)
40代になり、血管が固まりやすくなってきたと感じています。血管ゆるを行うことで、加齢による老化が防げればと楽しみに受講しています。この講座の魅力は、何度も受講しやすいこと、そして体の中が改善していくのを感じられることだと思います。
例えば、頭から首に取り組んだ時に、頭の中の重だるさや詰まり感が軽くなって、開けてくる感じになりました。その流れで続けたら体幹の中が滑らかな感じになりました。血管がゆるんで血液もゆるんで滑らかに流れ始めたと思いました。
初回は通しで受講することをオススメしますが、月例講座1回分ずつに区切っても良い感じです。また何回も高岡先生のリードをBGMにして浸りながら、立位・座位・四足・仰臥位とさまざまなポジションでゆる運動をしてみました。しっとりと深くゆるむ感じがします。
ゆる体操を長いこと続けてきたことで改善していますが、私はアトピー持ちです。良くなる前は引っ掻き傷のかさぶただらけという時期もありました。随分前に虚血性大腸炎も経験しています。その皮膚や大腸の患ったところが、今回の血管ゆるで滑らかな感じになって更に気持ち良いです。大きな支えになっていけそうです。ありがとうございました。(河野貴仁さん ゆる体操指導員 山梨)
【新作】血管ゆるⅡ 上級 お客様の声
私は"ゆる"の真に深い健康効果をさらに実感すべく、「血管ゆるⅡ 上級」を受講しました。実際に講座を受講し、高岡先生のリードに気持ちよく身を任せ、「揺快」「溶解」ゆるゆるト~ロトロの"ゆる"をかけていくと、身体の内側が温かく、血液の流れがスムーズになっていくのが実感できました!
また、手技によるサモナーはとても新鮮で、「心臓の構造を手でサモンする方法があったのか!」と感動しました。そして、意識をどのようにコントロールしたらよいのかが分かり、顕在意識や潜在意識、無意識、通底意識といった自分一人では難しい意識界のコントロールを、高岡先生のリードに委ねることで、とても楽しく、無理なく、平穏に進めることができました。
繰り返し受講する中で、(高岡先生の著作で紹介されていた)ベートーヴェンの身体意識を思い出し、心臓の拍動におけるテンポやリズム、強弱や質感などを僅かながら感じ取ることができました!改めて、体調や病気に関わる臓器である心臓を大切にしたいと心から思った次第です。
高岡先生の「面白がること、感動することが大切」というお話しを心において、より元気で生命力にあふれた日々を過ごせるよう、身体の内部における新たな発見を楽しみながらゆるのトレーニングに励んでいきたいと思います。(四元栄治さん)
視聴しました。鍛錬しました。味わいました。連続講座とはまた違った深くたたみかけるような、いく重にも連なるような味わいがありますね。
一気呵成に取り組むことで、血管ゆるそのものをますます血肉の伴った体系として味わえました。今回の血管ゆるⅡ上級で、心臓とそこから連なる大血管を巧みな両手指の組み合せ方でサモンすることで心血管の意識を高めます。
サモンする手印が上手く決まると、顕在意識と潜在意識の連繋がピタリと正に腑に落ちてしっくり来ました。また、最後の総復習も非常に気持ちよくゆるむことが出来ました。このゆるみ方は、他のゆるとは異なったなんだか懐かしいような気持ちよさがあり、気付かないうちに沁み込んでいる不思議な効き方だと感じました。
私は何日かに分けて取り組んでおり、そのうちのある日は仕事で大変落ち込んだ翌日の朝でした。いつもならトレーニング自体に乗るところで苦労するのが、今回の心血管系のゆるは驚くことに鍛錬がいいリズムに乗るように進み、鍛錬した後はその落ち込みからいつの間にか立ち直って、いいリズムで仕事に取り組めていました。そうか・・・と再び腑に落ちてしまいました。
高岡先生、貴重な方法とアイディアをありがとうございました!(I.Aさん 京都府)
0