江戸歌舞伎の高峰を求めて

カテゴリ江戸歌舞伎画像 カテゴリ江戸歌舞伎ハーフ画像

What Is Kabuki?
江戸歌舞伎の高峰を求めて

 スポーツ・武道・武術から各分野の芸術家、さらには歴史上の天才・偉人・英雄などの本質構造を「身体意識図」として視覚化し、その人物の事績と共に解説するのが「身体意識分析解説」です。

 高岡英夫は著作・雑誌・講座で今まで数多くの身体意識分析解説を行い、「あの人物の強さ・優秀さの秘密が分かった!」「自らのトレーニングの大いなる手掛かりになった!」と、多くの支持・絶賛をいただいてきました。
 身体意識分析解説&トレーニングの両方を行う講座が、映像講座になりました。

 江戸時代は、現代でいえばオリンピック金メダリスト級の本質力をもった人物が極めて身近に、同じ町内に何人もいるほど達人揃いの高能力社会であったことを、高岡は研究によって明らかにしています。
 そして、江戸時代に隆盛を極めた歌舞伎は、人類規模で見ても極めて豊かで奥深い内容を備えた総合舞台芸術です。高岡は、現代から観ると超越的に優れた本質構造を持つこの文化=江戸歌舞伎について、その本質的構造を解明すべく、200件を超える各演目の主役・準主役級の役柄の身体意識分析を積み重ねてきました。

 歌舞伎の重要役柄を取り上げて身体意識分析解説を行い、そしてその中でも重要で有用な身体意識の要素を実際にトレーニングしていくのが、「江戸歌舞伎の高峰を求めて」と題する講座群です。

【What Is Kabuki?について】

「歌舞伎とは時代の推移に合わせて新しいものを取り入れ、姿を変えていくもの」という思潮に対し、「歌舞伎とは江戸歌舞伎の本質を究明し、いかなる時代の変化に際してもその本質を高めることはあっても決して劣化衰亡することなく継承するもの」という思想を提示し、21世紀以後の日本文化の本質的発展に資するため、What Is Kabuki?を講座名の枕詞として表記しています。

  • *【身体意識図解説あり】本講座には身体意識図を用いた解説講義を含みます。
  • *身体意識図に関する参考書籍:「身体意識」から観る天才学(BABジャパン刊、高岡英夫著)

このカテゴリの動画一覧